ピニャータの作り方
2013年 11月 25日
結婚式の時に、子どたち用のイベントとして作ってみることに。小麦粉と水を溶き、ノリを作ります。新聞紙にノリを付けて、膨らませた風船にぺたぺた貼ってくのです。

乾いたら更に重ね付けをし、強度をつけます。今回はちびっこも年齢豊富だったので、硬さの違う、HARD, NORMAL, EASY の3種類のピニャータを作りました。

全部乾ききって、風船を取ると、中がぽっこり空間になって、キャンディーを入れれます。ドーナッツは入れてはいけません。

色を付けたり、お目目も付けて、かわいぃ~たまご型のピニャータの出来上がり!本場の物はこんなにちゃっちくないのですが、素人にはこれが限界ですね。NZではお店で売ってたりもするけど、一つ$30ほどするので、作った方が楽しくて、オリジナル!

子供達もとっても楽しそうでした♪ やって正解っ!
ご訪問頂いた方、下記のピンクのボタンをカチっとクリックよろしくお願いします。
みなさまのご協力が、私への励みにつながります…♪
↓ ココ

にほんブログ村